About | 子ども・若者支援クーポンについて
About | 子ども・若者支援クーポンについて
私たち一般社団法人Collective for Childrenでは、日本財団の助成、尼崎市後援のもと、
経済的に困難な状態にある子ども・若者と、その保護者に対し、保育・教育サービス、福祉支援サービス等で
利用可能な「子ども・若者支援クーポン」を提供する事業を実施しています。
子ども等の「やりたい!」を応援し、「自分で選べる機会」を得るためのサポートができるよう、
より多くの事業者様にクーポン取扱事業者としてご参画をお願いしています。
Range | クーポンの利用範囲
0歳~20歳までの子ども・若者の
育ちや学びにつながるサービスが選べます。

未就学児・小学生・中学生・高校生等の子どもへのサービス
- 学習塾・予備校
- キャンプ等の体験活動
- スイミング等のスポーツ
- ピアノ等の文化活動
- 幼児教育
- 発達・障がい児支援 等

19歳~20歳の若者へのサービス
- 学習支援
- 進路相談支援
- 職業教育
- インターンシップ
- 資格取得支援(自動車教習所を除く) 等

保護者も含めたサービス
- 産後サポート
- ベビーシッター
- 一時預かり保育
- 病児保育 等
支払い | 項目 | 例 |
---|---|---|
○ | 初期費用 | 入学金、入塾テスト等 |
○ | 受講料、月謝、参加費、体験料、保育料等 | 4月分授業料、4月分月謝、キャンプ参加費等 |
✕ | クーポン利用先の事業者以外で行う試験等 | 全国統一模擬試験、英語検定等 |
○ | 教材・教具、道具 | 授業で使用するテキスト等(※) |
✕ | 教材・教具、道具 | 文房具などの物品・スポーツ用品店で購入するシューズ |
○ | ユニフォーム、制服 | ダンス教室等、取扱事業者で購入するユニフォーム (※) |
※政治・宗教教育、その他事務局が不適当と定めた教育サービスには使用できません。 ※教材・教具・ユニフォーム等の費用で1回の支払額が3万円以内の費用に利用できます。 (ただし、サービスを利用するために必要不可欠な物品等でクーポン利用先の事業者にその支払いを行う費用に限ります)
OutLine | クーポン利用者概要
対象地域の約200名の
子ども・若者が年間最大28万円分の
クーポンの利用先を探します
次の条件を満たす方が対象となります
- 1999年4月2日以降に生まれた方
- 申込時点で尼崎市内にお住まいの方
- 大学、大学院、短期大学、高等専門学校(4・5年生)に在籍していない方
- 以下の要件 1 ~ 2 いずれかに当てはまること
1 子ども・若者が属する世帯の2017年(平成29年)の所得が、次の「世帯所得基準額以下」であること。
2 申込時点において、子ども・若者の保護者、または本人が「生活保護法の被保護者」であること。
※生活保護を受給していても、このクーポンは収入と認定されません。
[世帯所得基準額]
世帯人数 | 所得 基準額 |
---|---|
1人 | 1,398,000円 |
2人 | 1,855,000円 |
3人 | 2,388,000円 |
4人 | 2,858,000円 |
5人 | 3,095,000円 |
6人 | 3,552,000円 |
7人以上 1人増毎の 加算額 |
457,000円 |
- 住民票に記載されている世帯員のうち、生年月日が2000年(平成12年)4月1日以前の世帯員の所得を合計した金額が、基準額以下であることが申し込みの条件になります。
- 所得とは、「給与所得控除後の金額」のことで、「支払い金額(給料の総額)」ではありません。
- 世帯人数はすべての世帯員を合計した人数です。
提供額
未就学児 | 年240,000円 |
小学校1年生 ~ 6年生 | 年144,000円 |
中学1・2年生 / 高校1・2年生 | 年192,000円 |
中学3年生 / 高校3年生 | 年288,000円 |
生年月日が1999年4月2日 ~ 2004年4月1日までの者で高校などに在学していない者 | 年288,000円 |
※クーポン利用決定時に1年分をまとめて送付します。
人数
300名程度
(うち中学生200名程度)
※申込み多数の場合は、抽選により利用者を決定します。
※年齢等によってクーポン提供額が異なるため、募集人数の見込みの人数です。
送付締切
2019年1月25日(金)19:00必着
返送締切
2019年2月25日(月)19:00必着
※申請書をお送りいただいた方に、アンケートを送付します。アンケートの返送をもって申込が完了しますので、必ず期限までにご返送ください。
※万が一、1月末までにアンケートが届かない場合は事務局までご連絡ください。
Flow | クーポンの利用にかかる受領・入金の流れ
Flow | クーポンの利用にかかる受領・入金の流れ
Flow | 登録までの流れ
STEP2
申請書類の記入・提出
申請書類を記入、その他添付書類を取得のうえ、事務局まで送付してください。(法人・任意団体・個人で提出書類が異なります)
STEP3
登録の告知
申請書類の到着後、概ね10日程度で事務所の実態確認等を行い、登録受理決定通知(または不受理通知)をお送りします。
STEP4
クーポン利用者への告知
クーポン取扱事業者の情報を、子ども・若者応援クーポンWEBサイトへ掲載します。